Cookieの使用について

当社は、Webサイトを機能させるために不可欠なCookieを使用しています。また、お客様の使用方法を測定して、Webサイトを改善し、追加機能を提供できるようにするために、分析および機能性Cookieも使用したいと考えています。

Cookieの使用方法の詳細については、 Cookieポリシーをご覧ください。


ProScene FHDC135

オールインワン 135インチ ダイレクトビューLEDディスプレイ

スムーズなセットアップ、鮮やかな映像、長期間の耐久性を備えた、全てが一体化された135インチフルHDダイレクトビューLEDディスプレイ。

・フルHDディスプレイ、明るさ700ニット
・15,000:1のコントラスト比と3840Hzのリフレッシュレートにより、スムーズで鮮明な大画面ビジュアルを提供
・シームレスな表面、向上された耐久性、そして省エネを実現するフリップチップCOB LED
・予め組み立てられたコラムとシンプルなワンコード電源設定で迅速なインストール
・フロントからアクセス可能な、ホットスワップ対応タイルによる迅速で手間のかからないメンテナンス
・組み込みのAndroid OS、Optoma Management Suite Cloud(OMSC)、およびDisplay Shareでスマートなコンテンツとディスプレイの管理
・パワフルな120W内蔵サウンドシステムにより、没入型の視聴覚パフォーマンスを提供
Optoma 135" all-in-one LED display installed in a lobby for impactful signage and professional visual presentation.

究極のオールインワンディスプレイソリューション

シームレスな統合のために設計されたFHDC135は、卓越した視覚的明瞭さ、整理された設置のための単一電源ケーブル、および最適化された電力効率を提供します。フロントアクセスとホットスワッピングにより、ディスプレイの中断を防ぎつつ、簡単な保守と迅速なコンポーネント交換が可能です。
Optoma all-in-one LED display featuring rich, vibrant colors and wide color gamut for immersive viewing

すべての色を現実に近づける

FHDC135は、92%以上のDCI-P3と99%のRec.709色域カバレッジで、リアルな映像を提供します。700ニットの明るさにより、深い黒と鮮やかな白が際立ち、すべてのディテールが明らかになり、本当に没入感のある視聴体験を実現します。
FHDC135 LED display showing ultra-smooth visuals with 3840Hz refresh rate compared to lower refresh rates

スムーズな再生のための高リフレッシュレート

FHDC135は、高リフレッシュレート3840Hzを備え、ちらつきのないなめらかな映像を保証します。これは放送、サイネージ、高速動作コンテンツに最適です。長時間の視聴でも目に優しい、一貫して安定した画像をお楽しみください。
FHDC135 display demonstrating enhanced contrast and image depth compared to lower contrast screens

より深いコントラスト、より高い明瞭さ

FHDC135は、15,000:1のコントラスト比により、どのシーンでも鮮明な白、深い黒、豊かなディテールが明らかになります。強化された深度とダイナミックレンジにより、コンテンツはよりリアルで視覚的に一貫性があります。これは、インパクトのあるプレゼンテーションや没入感のあるメディアに最適です。

チップ・オン・ボード技術による優れた明瞭さと効率性

FHDC135のダイレクトビューLEDディスプレイは、先進のフリップチップCOB技術を採用し、シームレスな表面、強化された耐久性、そして近くで見ても鮮明なフルHDビジュアルを提供します。最小限のピクセル間隔と堅牢な設計により、卓越した明瞭さと信頼性を要求するプロフェッショナルな環境に最適です。

SMD
COB

信頼できるパフォーマンス

洗練されたビジュアルだけでなく、持続する品質も期待してください。
先進的なCOBコーティングは、水、ほこり、偶発的な衝撃から保護し、時間が経っても画面を完璧な状態に保ちます。
素晴らしい明るさ、鮮明なディテール、そして改善されたエネルギー効率を楽しめます — すべてが、現代の空間に完璧にフィットするスリークでコンパクトなデザインで提供されます。

31mmの超スリムベゼルデザインによるプレミアムな美学

現代的な空間にシームレスに溶け込み、洗練されたプロファイルがスタイルと画面の存在感を高めます。枠を少なくし、重要なことに集中できるように—内容です。

迅速でシームレスなセットアップのために設計されています

重量わずか16.5kg、厚さ31mmの予め組み立てられたLEDカラムを採用することで、設置がこれまでになく迅速かつ容易になります。スリークなデザインが設置時間を最小限に抑え、あっという間に印象的なビジュアルの提供に集中できます。
Front-access tile removal using magnetic tool on Optoma All-in-One FHDC135 dvLED display for easy maintenance

スマートメンテナンス、最小限のダウンタイム

ホットスワップ可能なタイルおよびフレキシブルフラットケーブル(FFC)モジュラーコネクタを使用して、ディスプレイをスムーズに運用しましょう。磁石のタイルリムーバーを使用することで、前面から迅速にアクセスが可能となり、修理やアップグレードが速くて簡単に行えます。便利さと信頼性を設計の中心に置いており、このシステムは中断を最小限に抑え、一貫した性能を保証します。

取り付けオプション

このディスプレイには標準の壁掛けブラケットが付属しており、オプションのフロアスタンドやモーター式スタンドを含む柔軟な設置オプションに対応しています。固定設置と移動設置の両方に最適です。
*オプションのフロアスタンドおよびモーター式スタンドは別売りです。

より賢い制御、より良いパフォーマンス

Android 13.0を搭載したFHDC135オールインワンLEDディスプレイは、内蔵アプリ*、Optoma Management Suite (OMS)クラウド、Display Share、Wi-Fiモジュールサポート**を特長としており、シームレスなワイヤレス接続とコンテンツ共有が可能です。先進的なFlip-Chip COB技術を利用し、従来のSMD LEDディスプレイと比較してエネルギー効率が向上し、優れた熱管理と長寿命を実現しています。

*追加のドングルSI07Eが必要です
**Google Play Storeへのアクセスはサポートしていません
Optoma FHDC135 COB dvLED display showcasing smart features like OMS Cloud, Display Share, Android system and more

Optoma Management Suite Cloud (OMSC)
単なるディスプレイ管理以上です

OMSCは、いつでもどこでも、一元化された場所からリモートでディスプレイフリートを便利に管理することを目指しています。一つのプラットフォームから、接続された全てのディスプレイをシームレスに制御することができます。
Optoma management suite cloud cover page

Person monitoring Optoma LED displays on a computer using Optoma Management Suite Cloud (OMSC) with real-time system alerts

モニター

ITマネージャーは、異常が発生した場合にリアルタイムでアラートを受け取ることができるため、問題が悪化する前に識別して解決することができます。彼らは24時間365日、完全なディスプレイフリートを監視することができます。
Administrator dashboard monitoring temperature, fan speed, and power status with scheduling controls for Optoma LED displays

コントロール

管理者は、温度、ファンの速度、電源の状態などの重要な指標をリアルタイムで監視することができます。また、各ディスプレイの電源スケジュールを設定して効率を向上させ、コントロールを強化することもできます。
Emergency evacuation triggered by OMSC fire alert broadcast on Optoma LED display

マルチメディア放送

緊急かつ重要なお知らせをするために、特定のディスプレイにメッセージ、音声、およびビデオを放送します。
People viewing an Optoma LED display used as digital signage, showing exhibition information in a public space

サイネージ

各ディスプレイでプレイリストのビデオと画像を特定の時間に再生することができ、テキスト、写真、ビデオを特色にした分割画面レイアウトもサポートされます。

ディスプレイシェア:簡単なコンテンツ共有とハイブリッドミーティングのためのワイヤレスソリューション

ディスプレイシェアは、ビデオ会議、コラボレーション、プレゼンテーションのための手間なしのワイヤレスソリューションを提供します。最大4人のユーザーが同時に画面を投影でき、大画面で共有する内容を正確に選択できます。Windows、macOS、Android、iOSデバイスと互換性があり、ハイブリッドワーク環境やシームレスなワイヤレスプレゼンテーションに最適です。
Representation 4 devices connecting to Optoma display share and broadcasting

クリアで力強い存在感のあるサウンド

120Wの強力な内蔵サウンドシステムを備えたオーディオビジュアル体験を向上させます。このシステムは、下部に60Wのサウンドバーと各側に30Wのスピーカーを備えています。プロフェッショナルな環境向けに設計されたこのシステムは、すべてのプレゼンテーション、ビデオ、またはライブセッションを強化するクリアでバランスの取れたオーディオを提供し、あなたのメッセージがインパクトを持って視聴され聞こえることを確実にします。
Lobby installation of Optoma LED display with visual sound waves symbolizing immersive 120W audio

スマートなディスプレイ制御であなたの空間を変革する - HQScene200

Optoma の HQScene200 dvLED コントローラーは、イメージのスプライシング、4K 対応、シグナル同期などの追加機能をディスプレイに提供します。

*HQScene200 はオプションのアクセサリーです。
Optoma splicing of two FHDC135 to one large 32:9 display

シームレスなスプライシング

スプライシング技術で空間を変革しましょう。ディスプレイのサイズを簡単にカスタマイズしたり、二つのスクリーンを接続して、創造性とチームワークを刺激するシームレスで魅力的な体験を実現します。これまでにないほどの無限のコラボレーションが可能です。

*HQScene200 が必要で、別売りです。
HQScene200 video processor converting 4K signals to 1080p on FHDC135 LED display

HQScene200を使用した簡単な4Kシグナル処理

HQScene200は4K入力ソースをシームレスに処理し、信号を加工してFHDC135に鮮明な1080p映像を出力します。これにより、幅広いアプリケーションで高品質なコンテンツ表示を保証します。

*HQScene200が必要で、別売りです。
Representation of OSS, OMS

あらゆるアプリケーションでの簡単な操作

OSSおよびOMSCによって駆動されており、企業のスペース、教育機関、コマンドセンター、展示会などでスマートで集中的な管理を保証します。

*HQScene200またはHyveが必要で、別売りです。
Diagram of HQScene200 meeting setup with MTR and Front Row’s multi-view layout on ultra-wide display

HQScene200とMTRソリューションで、会議をより良くしましょう。

HQScene200は32:9のウルトラワイドスクリーンとシームレスなMicrosoft Teams Rooms(MTR)統合により、会議を強化します。* Front Rowの最適化されたレイアウトは、参加者、コンテンツ、チャットを同時に表示し、自然で包括的な体験を提供します。ビデオの高さをカスタマイズし、ギャラリービューとトゥゲザーモードを切り替え、柔軟な会議セットアップを楽しんでください。

*MTRライセンスおよび必要なアクセサリーは別売りです。
オンラインチャンネル
仕様
製品パラメーター
画面サイズ
135"
LEDタイプ
COB Flip-Chip (chip on board)
ピクセルピッチ(ミリメートル)
1.56
解像度
1920x1080
推奨視聴距離
≥ 3.2m
設置モード
壁掛け,床置きスタンド,モーター式スタンド
タイルの数
200
組立構造
5つのLED列
LEDタイルの寸法
150 mm x 168.75 mm / 5.9" x 6.64"
光学パラメーター
最大輝度
700 nits
リフレッシュレート
3840Hz
Gray scale
13 ~ 16 bit
コントラスト比
15000:1
グレースケール
2300~9300K(調整可能)
カラーガムット
DCI-P3: 92.42%, Rec. 709: 99.36%
HDR対応
NA
視野角(水平 x 垂直)
水平160度、垂直140度
ビット深度
16 bit
LEDの寿命(半分の明るさになるまでの時間)
100,000 hours
システムパラメータ
オペレーティングシステム
Android 13.0
CPU
4つのCortex-A76と4つのCortex-A55、周波数は2.4 GHz
RAM
8 GB LPDDR4
ストレージ
64 GB
接続性
インプット
HMDI 1.4 x3,
HDMI 2.0 (4K compatible) x1,
USB Type C (5V,1A) x1,
USB 3.0 x2,
Audio In (3.5mm) x1
アウトプット
HDMI x1,
Audio Out (3.5mm) x1
通信ポート
RS232 (RJ45) x1,
USB x1,
LAN (RJ45) (1000M) x1,
RJ45 for service x1
マルチメディアサポート
イメージ
JPEG/JPG/BMP/GIF/PNG
オーディオ
MP2/MP3/WAV/FLAC/AAC/M4A
ビデオ
3GP/AVI/FLV/MKV/MOV/MP4/MPG/TS/WEBM
オーディオ/サウンド
スピーカー数 & スピーカーごとのワット数
- 前方:2 x 30 ワット(前方)
- 左:2 x 15 ワット(左)
- 右:2 x 15 ワット(右)
環境パラメータ
動作温度
-10℃ ~ 40℃ 
動作湿度
10%〜80% RH、結露なし
IPレーティング
IP65(前面)
電力
入力電力範囲
AC 100 ~ 240 V, 50 ~ 60Hz
待機電力
≤0.5 W
平均消費電力
490 W
最大消費電力
1460 W
対応ソフトウェア
Optoma Management Suite
Yes (OMSC)
重量と寸法
寸法(全体サイズ)幅×高さ×奥行き
3030.8mm x 1812.5mm x 31mm
表示領域の寸法 幅×高さ
3000 mm × 1687.5 mm / 118.11" x 66.43"
重量(一列毎/一画面毎)
16.5 kg /110 kg (36.38 Ibs / 242.50 Ibs) without wall mount brackets
配送
寸法(キャビネット、タイル)幅×高さ×奥行
1900 mm x 1215 mm x 760 mm / 74.8" x 47.83" x 29.92“
総重量(キャビネット、タイル)
214 kg / 471.78 lbs
寸法(システムボックス、壁掛け)幅 × 高さ × 奥行
2064 mm x 556 mm x 497 mm / 81.25" x 21.88" x 19.56"
総重量(システムボックス、壁掛け)
68 kg / 149.91 lbs
認証
安全
CB, ETL
EMC
CE, FCC
環境
RoHS, REACH, WEEE
Warranty & Maintenance
保証
地域別に
メンテナンス
前面アクセス
標準付属品
予備のLEDタイル
8
壁掛けブラケット
1
フロントタイルプーラー
1
システム制御ボックス / メンテナンスツール
1
電源コード
4
リモコン
1
USBフラッシュドライブ
1
オプションアクセサリー
画像処理ボックス
HQScene200
フロアスタンド
ODM07FS
モーター付きスタンド
ODM07MFS
Wi-Fiモジュール
SI07E